トップ 最新 追記 RSS feed

継続にっき

2004|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2006|01|03|05|06|08|09|10|12|
2007|01|02|03|05|07|12|
2008|10|
2009|01|05|12|
2010|04|05|11|
2011|01|09|12|
2012|02|03|05|09|12|
2013|02|03|
2014|05|09|
2015|12|
2017|09|

2004-10-02 (Sat)

))) Amazonデビュー

しました。


2004-10-06 (Wed)

))) Applet書き

Java嫌い*1とか いってる場合じゃないような気がしてまいりました。書けなさすぎ。

*1 嫌いというか、書いてて楽しくないのでやる気が出ない


2004-10-09 (Sat)

))) Amazonマジック

よく日記で見かける「ついAmazonで買ってしまう」という話、いままでは完全に傍観者だったけど アカウント開設後1週間でその意味するところを理解した。もう1万円も使っちゃったよ。 ほんとにAmazonのシステムよく出来てるわー(届いたばかりの注文確認メールを見ながら)。


2004-10-10 (Sun)

))) 自鯖緊急停止

cronが回るとき以外はほぼ0.00で安定していたLoad Average値が14時間近く0.30付近をキープしていた。 こんな現象には遭遇するのは初めてなので焦る。

んー、ざっと見た感じログやプロセスには特に怪しいものは見あたらないな。 それでも万が一のことを考えるとちょっと怖いので念のためシャットダウンしておいた。 まさかとは思うが、明日よく調べてみよう。

ところで、自分専用のサーバを表す言葉って「自鯖」以上に収まりのいいのはあるんだろうか。


2004-10-11 (Mon)

))) 問題なし

起動していろいろチェックしてみたけど本当に何もないみたい。値も元に戻った。 昨日の出来事はそういうもんなんだと割り切ることに。

))) 曲メモ

よく耳にする曲の中で歌手名も曲名も分からないものがあったのだけどひょんなことから判明した。 Keri Nobleの"talk to me"ってやつでした。


2004-10-15 (Fri)

))) GRAN TURISMO 3

ここ一週間ほどライセンスオールゴールドを狙って研究室内で盛り上がっていたりする。 絶妙に車体をコントロールしたときなんかすごい快感。なんとか国内B級卒業試験で ゴールド出すことに成功し、一段落つけられた。

快感とか書いたけど一人でやってたら絶対にそんなことは思わなかったはず。 わいわいやりながらノウハウを出しあってコースを攻略していったからこそ、かな。

))) Java勉強会

実践的なJavaプログラミングを教えて頂けることになり、今日がその1回目でした。精進します。


2004-10-20 (Wed)

))) Eclipse使い始めた

周りの詳しい人たちに教えてもらって少しずつ使えるようになってきた。 コーディングなんてエディタがあれば十分と思っていたけど

  • C-Spaceによる補完
    • xyzzyのデフォルトの機能にdabbrevあるし、 JavaTinyConsoleもあるけど やっぱりこれらとは違うなぁ、と
  • C-,・C-.・C-1によるProblem間の移動とQuick Fix
    • 例外処理の追加とか全部オートで出来て恐ろしく便利
  • C-Fによるオートフォーマット
    • 機能自体は知っていたけど、[Window]-[Preferences]-[Java]-[Code Style]-[Code Formatter]で 好きなようにフォーマットをカスタマイズできることを知ってから手放せない
  • JUnitとかリファクタリングとか

あたりを知って、あっという間に心変わり。

もちろんエディタの基本機能には満足できないけど(キーバインドをEmacsライクに変えれば済むってもんでもないし)、 上述のメリットがでかすぎるのでそこは妥協している。

))) Windowsのパッチ適用でサードパーティのソフトウエアが動作しなくなる

この記事を見て、初めてSonicStageに問題が出ていることを知る。試しに起動しようとしたら、案の定失敗するし……。 アナウンスも出していないし、本当にもう愛想が尽きそう。

追記

対策プログラムがリリースされている。


2004|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2006|01|03|05|06|08|09|10|12|
2007|01|02|03|05|07|12|
2008|10|
2009|01|05|12|
2010|04|05|11|
2011|01|09|12|
2012|02|03|05|09|12|
2013|02|03|
2014|05|09|
2015|12|
2017|09|
トップ 最新 追記 RSS feed